[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”質問者”]
原口先生はじめまして。
〇〇です。
原口先生のブログをみて鍼に興味がわいて、今日初めて受けました。
私は足の冷えとむくみと肩こりがあってうけてみましたが、すごく身体が軽くなりました。
頭と背中と手足に鍼をうって、お腹にお灸をしてもらいました。
私たちは夫婦で鍼灸院に通い始めました。鍼灸後の身体の開放感がやみつきになりそうで、2人で鍼灸にはまりそうです。
私たち夫婦は妊活中であることを鍼灸師に伝えました。その鍼灸師は男性で不妊専門ではないところなので、良かったら不妊専門の鍼灸院を紹介しましょうかと言われました。
私たちは今通い始めたところは不妊専門でなくても全身をみてくれて身体も楽になるので継続で通いたいと思っています。
原口先生の見解を聞きたいのですが、不妊専門とそれ以外の鍼灸はどう違うのか教えて欲しいです。
お忙しいところすみません。
よろしくお願いします。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”aikon.jpg” name=”はらぐち”] 登録ありがとうございます(*’ω’ *)
腕の良い先生にあえたと思います
ご質問ですが、
不妊治療専門でも、一般の鍼灸院でも、実は鍼灸をするという点ではやることは一緒なんです
下腹部、腰や骨盤周り、脚の内側など、生殖機能に関連する領域を刺激して、全身調整する
そのほか、肩こりや便秘、ストレスなど、その方の体調に応じてツボを加えたり、減らしたりするのですね
不妊治療専門の鍼灸院だと
⑴人工授精、あるいは体外受精・顕微授精など高度最先端生殖医療に関する知識を持っている
⑵不妊カウンセラーなど資格を持っていて心理的サポートができると打ち出している
⑶妊活に良いライフスタイルの改善の指導をする(ベースは妊活に限らず健康になること)
⑷女性鍼灸師が多い
といった特徴があります
が、看板として不妊治療を掲げているだけで⑴⑵⑶をやらない鍼灸院も多数あります
先生の中には、不妊治療はよく分からなしなーという先生もいますし
施術を受けた先生は、〇〇さんの利益を考えて⑴~⑶に特化した治療院を勧めておいでかも知れません
でも、心から信頼できる先生に安心して任せるというのも重要なんですよね
極端な話、その先生に治療を受けつつ、私のブログを読む、で良かったりもしますが
[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”質問者”]
返信ありがとうございます。
分かりやすく説明していただいて納得しました。
一瞬不妊専門鍼灸院に惹かれましたが、今日の先生に鍼灸をやってもらって信頼できると実感しました。
原口先生のブログも毎回楽しみにしていて、ほめ日記をつけ始めましたよ。
朝ごはんに味噌汁と納豆ご飯も継続しています。
そのおかげか2日に1回の排便が毎日でるようになりました。やっぱり日本人に合う菌をとると調子がいいですね。
今後夫婦でその鍼灸院で治療を受けつつ、原口先生のブログをみて実践していきます。
詳しい説明ありがとうございました。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”aikon.jpg” name=”はらぐち”]
めっちゃ嬉しい。゚(゚´Д`゚)゚。
夫婦ふたりで揃って治療を受けてもらえるのは理想的です♥
[/speech_bubble]
ありがたい!
鍼灸後の身体の開放感がやみつきになりそうで、2人で鍼灸にはまりそうです。
を強調させてください(笑)
朝ごはんに味噌汁と納豆ご飯も継続しています。
朝ごはんに味噌汁と納豆ご飯も継続しています。
そのおかげか2日に1回の排便が毎日でるようになりました。やっぱり日本人に合う菌をとると調子がいいですね。
も重要ですね!
初めて鍼灸を受けた方にやみつなりそうと言わせる先生、何者でしょうか!
気になる(笑)
東洋医学の基本的な考え方は【バランス】【調和】【平】といった感じで、健康な体に授かるので、難しいことを考える必要がありません。
が、西洋医学的な専門知識はないな~自信ないな~という先生もいます。
*こういう先生は患者さんに貢献したいと真面目に思うからこそ、専門知識がない自分が担当することが患者さんの不利益になってしまうのではないか?と心配するケースもありますし、なんかめんどくせー★という先生もいます。
足の内側にある三陰交、血海などの伝統的に婦人科疾患を治すとされるツボや、骨盤、腰、腹をメインで刺激して、、さらに全身的に治療するんですよ。

「心から信頼できる先生に安心して任せるというのも重要なんですよね」のワケはこちら
質問して下さった方が言ってる(と思われる)関連記事



これはサラッと重要なことを書いてますね
