ワタクシの人生ストーリーを使って人間の内面の成長を解説していくシリーズ。
もしあなたが
「私は今『欲望のステージ』にいそうかな?」
と思ったら、次は
『自己実現のステージ』を目指して、自分の好き、強みを発揮して身をたてましょう(・∀・)
意識は「使命のステージを目指すぞ!」と高く持つと成長が早くなるのでおススメですが、足元は着実に一段一段、上っていきましょうね。
ようやく、好きなことをしていく『自己実現のステージ編』に突入しました!
ということで、『自己実現のステージ』の人の特徴をココでおさらい!
ステージ2:自己実現
・自分の本音がわかってきている(けど、まだ欲望に近い)
・ワクワク
・影響力がある
・わがまま、自分勝手、自分中心の発想
・自分の意見が明確になることで人間関係で衝突が起きやすくなる
・自分を大切にする(相手のことはあまり考えない)
・心地よさ、良い気分を重視
・「自分の人生は自分で舵取りする!」という自主性が強くなる
・言動がエネルギッシュ、派手、目立つ
・好きを仕事にする
・好きなことのために頑張る
・ものすごく稼いでたり、本が売れたり、はなやかで目立つので、一般的に「成功者」としてみられる。
・実はお客さんや周りのヒトからエネルギーを奪って生きていることに自身もうすうす気づいており、いつか終わりが来る恐怖があるニセモノの成功者。
・もっともっと上を!目指す病にかかっていることも。
すべてが当てはまるわけではないですが、こういう特徴があります。
また、『○○のステージ』とヒトがきれいに分類できるわけではないので、現在地が『自己実現のステージ』のヒトでも『欲望のステージ』の課題が残っている人もいます。
私は引き続き、自分の本音と向き合う、ジャッジを辞める、固定観念を書き換える、などコツコツやり続けます。
2017年
『自己実現のステージ』だなんて書いてると、
なんだか楽しそうじゃないですか?
憧れる!
そう思ったら…
大間違いよ(^q^)
自分の本音に従って、自分を大切にして、自分の好きなことをして生きていこう!
という自由な世界に踏み出したあなた。
おめでとうございます。
自己実現のステージレベル1。
最弱スタートです。
本音に従って好きなことをして生きていく世界に行くぜ!
やった!
終わり!
じゃないのです。
そこから先も人生は長いぜ!
『自己実現のステージ』レベル1は、浜辺で海を眺めていた人が、自由という名の大海原に『手漕ぎ+ボード』で漕ぎ出すので最弱です!
足元が、地面なのか、海なのか、そうとう違います!
3ヶ月継続(フォローアップ1ヶ月)を終えて内面を掘り下げ、私は価値観をバージョンアップさせました。
そこから、理想の世界の「実現」に向けて現実的な行動を起こしていく必要があります。
その成果が実るまで「タイムラグ」も発生します。
それまでの人生とはまったくもって新しい価値観の世界で、自分が何を目指して、どう生きていくか?
というのを一応書き出したけど…
はい! あとは自分でやって!
と空中に放り出された感じです。
(のちのち長期講座に参加したときの変化を考えると、3ヶ月講座は、長いようで短い)
『ステージが変わるごとに生き方のルールが変わる』というのを私が知るのは後々になりますが、自分の本音に従って生きていくわけですが、先の見通しが不透明なのでかなり不安な状態でいます。
新しい価値観に適合する新しい世界に「移動するチカラ」を持つのも大事
自分が受けたコーチングのエッセンスを患者さんとの対話に即、応用して、不妊治療なんか特に治療成績もよくなり、院長から「着床の魔術師」というなんともダサいあだ名を頂きました。
でも、治療院の競争原理が厳しいのが変わるわけではないので、価値観が変わった原口が古い世界に残り続けると、理想の現実のギャップが大きく生じます。
なので、コーチングを受けて内面を変えても、半年ほどツライ時期が続きます。
- イヤなものはイヤと言う
- 無理して頑張っていたことを辞める
- 疲れたら休む
という基礎の基礎!を少しずつやりますが…まあ、怖いよね(笑)
怒られるかも、迷惑がられるかも、あきれられるかも、評価が下がるかも…とか今まで嫌がっていたことを受ける覚悟がないと、できないから。
仕事のスタイル
私はいきなり独立せず、
- 治療院勤務の日数を減らす
- 個人の仕事で稼ぐ日を増やす
というように数ヶ月かけて両者の比率をじわじわ変えていきました。
出張施術はご家庭に赴くスタイルではなく、レンタルサロンを使い始めたことでストレスが減ります。
お金のどん底体験
治療院を辞めるにあたって、独立して安定的に稼げるかどうか、お金の不安がかなりあったので、それを解消すべく、投資の勉強もしていました。
インデックスファンドの積み立て投資、確定拠出年金、日本株、米国株、FX,バイナリーオプション、仮想通貨と一通り勉強してみます。
FXとバイナリーオプションでは70万円を消すという人生のお勉強代も払いました(^q^)
とりあえず、生活を安定させるための収入を得ようと思い、駅でバイトのフリーペーパーを数年ぶりに手にして、衝撃を受けます。
それまでは「専門領域一本で稼ぐのが格好良い」「それ以外はダサい」という固定観念があったのが、「稼げればなんでもいいや」とある意味で柔軟な考え方になります。
それと同時にここで、いったん「お金がなくなる恐怖」とめちゃくちゃ向き合います。
私がお金があることで何を得たかったのか?
どんな感情を味わいたかったのか?
という自己対話をしました。
出てきたのは「安心したい」でした。
お金がなくなる不安は怖い、安心したいから投資もチャレンジしてみたけど、ぜんぜん安心できない(;ω;)
ということで断念します。
※投資は貯金の中でやろうね!
この経験から、お金稼ぎを意識の先行にするとほんとうに原口はうまくいかないことを認識します。
私はこのとき「生きていたらそれでいいじゃない」という価値観になります。
この時期のことを思い返して突っ込みを入れると
『自己実現のステージ』レベル1の通る道です。
いわゆる思春期の「厨二病」みたいに、ちょっとやらかす時期、みたいなのですね。
このステージは「自分が何したいか?」「自分は何が大切なのか?」「自分は何が好きか?嫌いか?」という自分軸を確立させる時期でもあるけど、「自分が」「自分が」と抽象度がかなり低い状態で自分本位な時期でもあるので、それが悩みの原因になったり、バランスを欠いたりする時期でもあります。
自分が好きなように生き始めたら周りのヒトと衝突が増えた、という人もいますが、「自己中」「わがまま」になったのかもしれません。
また、我慢してたり、良い人ぶっていたり、素のキャラと違う仮面をつけて仕事をしていたような人は、
「本当の私はコレっす\(^O^)/」
とあきらかにしたところで
「はあ? 今まで言ってたこととまるっきり違うやん! うそつき!」
みたいに怒るかもしれない。
食品だって、産地偽装、食品偽造とかかなり叩かれますよね。
過去のうそつきだった自分が積み重ねてきたものをしっかり清算する時期が来ます。
原口だってね、10年くらいは素の自分と違うキャラでヒトと接する、というのをしていました。
そのツケをはらうのに、昔所属していたコミュニティと縁を切るのはやりました。
うっかり成功してしまったら抜けられなくなる!?
この自己実現のステージは「ワクワク楽しいことをしよう!」という主張が多いです。
やりたいことをやる。
やりたくないことはやらない。
私は自由でいたい。
こんな世界を理想望む人が多いですよね。手だったり、稼げたり、有名になったり、本が売れたり、と社会的な成功をする人もいます。
こうなると、このステージで数年、数十年とどっぷりハマって抜けられなくなります。
インフルエンサーにもこのタイプが多くいて注目されるので、「一般的な成功者」としてみんなが憧れるから、要注意だよ!
いろんなセミナーに行き、たまたま出会いがある
これからの自分の方向性はどうしよう(ヽ´ω`)?
とまた生き方迷子になる原口←
途中、2017年後半から、2つの出会いがあります。
エレメンツコード
一つ目は2016年の時点で出会いがあり、その後も細々とイベントで顔を合わせていた林原琢磨。
はい、ついに我が人生で出てきた!
彼が開発した心の形を見える化した診断ツール『エレメンツコード』を体験します。
そこからさらに個人コンサルに申し込んだのがキッカケで、自己理解が深まります。

自分の心の形をはっきりと見て、これまで治療院で成績をあげるため、隠したり、否定してきたりした「内向的な性格」がそのまんま出ます(笑)
この「本当の私」と「理想の私」の「ネガティブなギャップ」に生きづらさを感じていたのでした。
で、隠していたり、生きづらさを感じていた部分なんだけど、実は「自分の強みや才能がある部分」でもあったんですね。
わたしはそういう人間なんだ、と諦めて受け入れた瞬間である(^q^)
内向的な自分がどうしたらビジネスが上手く行くか?といったアドバイスを元に、自宅サロンという引きこもり形式で仕事をしてみよう!みたいに「自分に合った方法」を意識して探し始めます。
みんなは『エレメンツコード』はもうやったかい?
わたしもお話をするとき、すでにエレメンツコードを受けた方であれば、その情報を元に人間関係や仕事のアドバイスをすることもありますが、かなり役に立つよ!
現在もお世話になっているとあるコンサルさん
コンサルさんとの出会いはブログからメルマガを登録した、という「たまたま」です。
情熱を燃やしていた仕事に情熱を感じられず、すっかり湿気たマッチ棒化していた原口が、なんとか元のような情熱をとり戻さないかなあとモニョモニョしていたころです。
単発セミナーに何回か行ってみたのがキッカケになり、「エネルギー」について1年間という長い時間をかけて学ぶコミュニティに年末に申し込んで所属します。
ここで、東洋医学、仏教、神話、ヨガ、アーユルヴェーダなど数千年単位で伝承されているこの世の心理について学んで、生き方の軸を明確にします。
2人のキーパーソンとの出会いのお陰で、パッとしなかった『自己実現のステージ』が上向くキッカケを手にいれます。
ようやく2018年から私の人生がやっと楽しくなります。
このキーパーソンとの出会いは、偶然によるものなので、いつ出会っても良いように、自分の実力を磨いて尖らせておいたほうが良いよね!
ステージアップのためにやること
・自己実現のステージに上がりたてのヒトは欲望のステージの課題とかぶっているところもあるので、そこを引き続き減らす
・自分以外を大事にする
・相手の意見も尊重する
・足るを知る
・自分が、自分が、のエゴを減らす
・チーム全体のように大きな視野を持つ
一連の記事
生きづらいヒトが本音に従い好きな人のお役に立って使命に生きるまで【保存版】
なかなか抜けられない!人生闇(病み)期からの脱出が最難関!?『欲望のステージ編』【はらひろ今昔物語】