初の試み、火属性女子を終えました~!
エレメンツコードで生息数少なめ!?
あるいは自分が火属性女子であると気づいていない!?
そんなレアな火属性女子がつながってみたいというご希望があったので橋渡しする企画でした。
コチラの記事で、火属性女子の生態について解説しますよ~。
火属性女子とは?

【火属性】
「内向き×男性性」の火属性は、創造と論理の属性です。
この属性のエネルギーが強い人は、専門性の高さや問題解決の力があるとともに、
本質を見抜くチカラに長けています。
クリエイティブなセンスを持ち合わせ、自分の得意分野では圧倒的な成果を出すことができます。一方で、人の感情の機微に疎いので、人間関係に苦手意識があり、自分の世界に閉じこもりがちです。
物事の核心部分以外はどうでもよく感じてしまい、回り道を嫌うので、
他者との軋轢を生むことも少なくありません。<この属性と強く関係する行動や環境>
物事の「理」を知ること、本質を理解することが何より重要となります。
言いたいことや物事の優先順位を付けることなどに焦点を当ててください。
また、あれこれ手をつけるより、ひとつをトコトン深め、極めていくことでも、
この属性のエネルギーは高まります。
同じ趣味、同じ分野で鎬を削り合える仲間を持ちましょう。属性キーワードはこちら↓
エレメンツコードの属性マトリクス
火属性はコレ
動画はこちら↓
ライブ配信を鍼灸ねころび堂でおこないましたが、照明暗く、映りはあえて暗く!
3人居ますw
- はらひろ(左)
- じゅんこさん(中央)
- ひとえちゃん(右)
です。
火属性女子はみせかけのキラキラなんかしない!!
火属性女子会は、フリー栄養士&料理研究科のひとえちゃんの味噌汁を食べることからスタート。
彼女の味噌汁がいかに美味しいか、口下手な火属性が食レポ。
「無茶しやがって…」というスタートです。
火属性女子会の特徴
一般的な女子トークは、話題があちこち飛んでいきます。
芸能人のゴシップ
美容
友達の愚痴
美味しい食べ物
ダイエット
などどんどん移り変わります。
これはエレメンツコードでいうと水属性女子の特徴です。
広く浅く、スピーディーに話題が展開していき、あさっての方向へ話がどんどんとっちらかっていく。
今回参加したメンバーが、鍼灸、食、肌断食など、健康という共通テーマを持っていたので、体に優しくも美味しいひとえちゃんの味噌汁をいただきつつ、体の健康、食材や油の話など深まっていきました。
火属性女子会は1つのテーマについて質問のが掘り下げられていき、話がどんどん深まっていく。
火属性女子への質問
つぎに、事前にいくつか質問を頂いたので、その中で2つだけご紹介します。
火属性女子は女子会に何を求めているのか?
基本、火属性女子は女子会に興味がありません。
ただ楽しいだけの集まりに興味がないのです。
女子会に参加することで
- 自分の学びになることがある
- 役に立つ情報が得られる
- 会いたい人に会える
など具体的な目的やメリットがあれば動く可能性が上がります。
でも、基本的に火属性は腰が重いんです。
そして、さきのトピックのポイントでもで「火属性女子会は1つのテーマについて質問のが掘り下げられていき、話がどんどん深まっていく。」
と書きましたが、火属性女子が女子会に求めているのはそういう話ができるところです。
つまり、
火属性女子は女子会で議論したい。
火属性女子は「可愛い」と褒められたら嬉しいのか?
火属性女子の褒め方はちょっとコツがあります。
それは、
可愛いより、格好いいと褒められるほうが心に響く
のです。
火属性女子のどこを「格好いい」と褒めるのか?
何かに打ち込んでいる姿勢や
仕事へ取り組み方であったり
集中しいてるところ
職人のようなこだわりがあるところ
つまり男性性を発揮している、火属性女子が、火属性女子たるところを「かっこういい」と褒めてもらえると嬉しいんです。
火属性女子もいわゆる女性らしさ、包容力、共感力といった水の性質がゼロなわけではないですし、発揮することは可能です。
でも、できるけど、そこを褒められても嬉しくないのです。
そして、重要なのは
『コンテンツ・作品=私そのもの』と考えているので、私そのものより、コンテンツに興味をもってもらえたほうが嬉しい♪
です。
私でいうなら、
私そのものより、
鍼灸治療に興味を持ってもらいたい!
東洋医学の素晴らさを知って欲しい!
良いといってもらいたい!
という願望がかなり強かったです。
(今は、自分自身を褒めてもらえるのも嬉しい♪と思います)
- 可愛いより、格好いいと褒める。とくに火風/風火女子は褒められたい。
- 火属性女子を褒めるときは、本人が情熱を注いでいるコンテンツそのものを褒める
火属性女子会、面白い…!
いやあ、火属性女子たちとの会話は、話が深まって、おのおのの世界観や価値観を知ることが出来ました。
今後も、いろんな属性女子をお話して持論を展開して世界観を世に伝えて欲しいものです。
というわけで、あなたは水属性女子? 火属性女子?
どっちかがわかるエレメンツコードに興味があるかはぜひやってみてね~。