どうも、はらひろです。
女性がとくに関心を示す美容鍼について、受けるととどんな良いことがあるのか?
についてこの記事で紹介していきます。
美容目的で鍼灸を受ける最大のメリットとは?
それは、
副作用が少なく自然と綺麗になれること
です。
美容鍼は、当然ながら鍼を体や顔に刺します。
猫の毛よりも細いごく細の鍼をつかって、ごく小さな傷をつけることにより、その部分を治そうとするはたらき、いわゆる《自然治癒力》が高まります。
そうすることで
血液やリンパの巡りがよくなり、組織や細胞が活性化します。
組織が治るのが早くなるので、すばやい変化を実感できますよ。
そして、鍼を打った部分の組織を修復するためコラーゲン(弾性線維)が集まります。
シワ、溝になったところに鍼をすると同様のことが起きるので、
ほうれい線のお悩み解消にもおススメですよ♪
鍼を使って体の内側に直接働きかけることで、
- たるみ
- シワ
- シミ
といった気になる部分に対して根本から改善してくれます。
なので、たった一回の施術で
肌にピンとしたはりが出てきた♪
と実感なさる方が多いんですよ~。
美容に対して高い関心を持ち、美容整形が積極的におこなわれる韓国でも、副作用が少なく安全な美容鍼灸が更なる注目を集めています。
美容鍼がおススメの方
- 自然な美しさを引き出したい
- 頭痛・肩こり・月経前症候群など体の不調を改善しつつ、健康にも綺麗にもなりたい
- ストレスが強い
- 緊張して眠りが浅くなりやすい
- 歯を強く噛み締める癖がある
- リラックスしたい
こんな方におススメです。
ストレスや栄養不足で毛細血管がぼろぼろになっていると肌荒れが気になるでしょう。
毛細血管を破壊(場合によっては内出血)⇒再生
と行ったほうが肌が綺麗になります。
単に顔の皮膚をいじるような表面的な施術ではなく、頭も心も体も内蔵も全体を最適な状態へ整え、健康な体も美しさも全部叶えられる
これが鍼灸の素晴らしさですね~。
ただし、逆におススメできない方も居ますので、そちらもチェックしましょう。
美容鍼がおススメできない方
美容鍼はどんな方でもお受けになれますが、強いて言うなら《内出血のリスクがあることに同意できない方》です。
何十本か鍼を打てば、確率的に内出血を起こす可能性を伴います。
これは予測不能なので、避けることが出来ません。
内出血は一週間前後で自然と消えるものですし、
基本的にファンデーションで消えるくらいの薄いもののはずです。
また、
- 栄養状態が悪
- ストレス、睡眠不足、過労で毛細血管が壊れている
こんな方は内出血が置きやすく、そういうときほど肌色がくすんでいたり、かさついていたりして、美容鍼を受けに駆け込みたくなるものなんです。
一時的であれ、
見た目がそこなわれるリスクが嫌な方は美容鍼をお受けになるのはおススメできませんが、
薬を服用するときは副作用があったり、
化粧品を使うときはかぶれてしまうリスクが伴うけど、
メリットがあるから承知して利用するのと一緒です。
施術の前後のおススメの過ごし方
- お食事直後、極度の空腹時は避けてください(食後1~2時間後~を目安にお受けください。
- 施術後は体がリラックスしていますので、激しい運動はお控えください。
- ピーリング・レーザー・お顔の産毛剃りのようにお顔を刺激する施術を受けた場合、美容鍼までの間隔を最低1週間あけてください。
- 美容鍼のあとに顔をこすったり、サウナや長風呂に入るのは避けてください。
内出血が生じた際の対処法
- 内出血部位を冷やす
- 内出血部位を触らない
- サウナや長風呂を避ける
- 運動を避ける
- クリームを塗り吸収を促す
というわけで、
単に顔の皮膚をいじるだけでなく
心も体も内臓も根本からアプローチして
全体最適で整えられるのが鍼灸の魅力♪
美容鍼が気になる方は動画で
「どんなふうにやっているのかな~」
というのをぜひチェックしてみてください。