私も甘いものは好きだし間食はとります。
ミックスナッツとドライフルーツが混ざったものがオススメです。
ドライフルーツは血糖値が上がりやすくなるので大量摂取は注意ですが、たんぱく質、脂質、食物繊維を含んだナッツと一緒に食べれば、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるでしょう٩( ᐛ )و
で「なんでも好きなものを買えばよろし」ですが、良質な商品にこだわりたい方向けに、安心して食べられる見分け方についてシェアします。
この記事を参考にしてパッケージの裏側のチェックをしていただければと思います。
ミックスナッツ
食塩、油
悪くはないけど、なくていいもの。
そもそもナッツはオイリーなので油を転嫁する必要がありませんね。
オリーブ油などと明確に書かれているものは良い方ですが、単に「油」とだけ書かれてると「加工油脂」かもしれませんで(もちろん、詳細は不明です)できるだけ「素のまま」とパッケージに書かれたものを選びましょう。
調味料(アミノ酸など)
これが書かれてるものはNGです。
味覚の崩壊と、女性ホルモン様作用(つまり、不妊化の恐れ)が指摘されています。
個人的調査によると、おつまみコーナーに置かれたミックスナッツに入ってる確率が高く、酔ってばかになった舌には味付けが濃いものがちょうど良いのでしょう。
ドライフルーツ
油
ミックナッツと同様に添加されているものがあります。
素材通しがくっつかないようにコーティングしているのか?
なんにせよくっついてます。
漂白剤
明らかに食べ物じゃないものが入ってます。
パイナップルの漂白に使われます。
栄養面では優れている
添加物とかなんとか、気にしすぎなくても良いかもしれませんが、単なるお菓子を食べるのと比較して「栄養」という目で見れば優れています。
つまり、糖質、たんぱく質、脂質、食物繊維、ビタミン、ミネラルと網羅してる間食になるから。
「栄養不足を解消しようとする飢餓感からお菓子に手を伸ばして、さらに栄養不足に陥る悪循環」から脱出するのに手頃です♡
チョコや大福なんかも好きですが、そういうものを食べてる時と比較して
眠気はないし、変にウキウキすることもなく、クヨクヨすることもなく穏やかになる実感があります(*´˘`*)
私は仕事柄常に、食事運動、睡眠などと自身の体調とを観察しますが、
何を食べてるのか?/何を食べてないのか?
その時の心身の状態は?
と体の声をよく聞きます。
これ、マジでやってな( ̄3 ̄)!
そこらへんのお菓子はジャンクフードである
いえいえ!
カロリーはあるけど栄養がないものを指します。
つまり、甘いだけでビタミン、ミネラルなどに欠けたコンビニやスーパーでずらっと並んでるお菓子もジャンクフードです。
お菓子を食べて「高血糖→低血糖→異常な空腹感」みたいな症状もあれば、
「栄養不足を解消しようとする飢餓感→お菓子に手を伸ばす→さらに栄養不足に陥る悪循環」
が待ってます((((;゚Д゚)))))))
自然に近いものを食べると体のセンサーが正常に働く
人は、無意識のうちに体に不足した栄養素を補うように食べ物を選びます(カフェテリア実験というのがあります)。
が、
お菓子が食べたいとかラーメンが食べたい♡とかはバグみたいなもので、味覚や体のセンサーがぶっこまれてます。
やる気が出ない、気分が滅入る、疲れやすい、みたいな不調は、栄養不足(または消化にやたら手間取ってるか、)から体がまともに機能してないエネルギー不足な状態です。
そんな状態でいい仕事なんかしにくいですし、普段のハッピー度合いも変わります。
いい仕事をしたい、気分よく過ごしたい♡
という方は、「朝食、昼食、夕食といった食事の見直し」はもちろんの事、「間食の見直し」をしてくださいね。
チョコでもケーキでも、たまにいただいたら極上の美味しさだと思います♡
というわけで、間食もれっきとした「食事」という意識を持って食べるものを選んだら、エネルギーあふれた日々を送ることができるので、あなたのおやつにミックスナッツを取り入れてみてください。