ついに!
2016年12月31日!
サイトに投稿した記事を用いて2016年を振り返っていきます。
2016年上半期は覚えてないです(笑)。
記事の前半は、内部リンクを張っています。
後半から文章ね。
5000文字近い記事になったので、最後まで読んでちょうだい!
セミナー、イベントなど
記事に書いてないけど「脈診勉強会」という鍼灸関連の勉強会にも行ってるよ。



新しく始めたこと
ウィンドサーフィン、LINE@、個別お話会、SUP、お茶会(開催は2017年1月。今も募集中よ!)


人生のターニングポイントきたー!
一番、印象的だったの6月に失恋したこと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)チーン
精神的につらかったのですが、これまでに取り組んできたモノゴトの両面(ポジ・ネガ)を見るトレーニングをしてきたこと、そして治療家として自分自身が実験台!とばかりに健康に自己投資しまくって体を作り上げてきた結果をいかんなく発揮した良い時期でした(笑)
このとき2週間くらい食欲がなくて、1日0.5~1食で過ごして一時的に何キロか痩せた(もともと体重が56kgくらいで安定しているので、そこから痩せるのは余裕があります)けど、過去に3日断食とか半断食とか何回か取り組んでいたから食事量が少なくても体調が乱れることなく余裕でした。
また日ごろ自身の体調管理のために鍼灸治療を受けていたので、体は元気でした。
通常、精神的ストレスが強いものがかかると、体にも不調が波及する(食欲低下は実際にあった)のですが、
「心はボロボロだけど、体が元気でよかった~www」を経験(笑)
うん。
体が超・元気だと、ストレスが強くても自律神経失調症にならない…かもしれない。
20代のころに失恋したときは、そのストレスで自律神経の乱れ(のぼせ、不眠、食欲低下など)が出ていましたが、振り返って「あの時は●●がいけなかったな」というものを全部潰して修正をかけているとすごく精神的にタフになるんだなと、自分で感心しました。
体の健康という強力な土台があれば精神的なストレスに耐えられるんだな〜。
自画自賛です、はい。
ヤケクソになった
とはいえ、ストレス発散のためにお金を使いまくってやるわ!
とヤケになりました 。゚(゚´ω`゚)゚。ビエエエン
20代のころに失恋したときも、ストレス発散のためにコスメとかサプリとかヤケ買いをしました。
買い物依存のような状態でしたが3ヶ月くらいで「モノを買っても心の隙間は埋まらないな」と気づきました。
金額は覚えていないけど10万円以上は買ったはず(コスメやサプリも数千円くらいなら沢山数を買っても金額的にたかが知れていますね)で、気づいてからは断捨離ブームに乗っかりましたね。
それ以来、物欲がなくなりました。
だから、今回の失恋ではモノを買う方向に向かわなかった。
買ったところでその虚しさを知っています。
お酒も飲まないから飲んだくれることもなかったし、断食やるくらいだから食事に対する強い執着もないからやけ食いもしないんだよね。
で、ヤケクソになって「今まで我慢したことをしよう!」と思ってやったこと第一弾が、
日光アレルギーがあるのに夏の海に行くでしたw
なんだよ、健全かよ(笑)
去年から「ウィンドサーフィンやりたいな でも日光アレルギーあるしな…」っていうヤツでした。
でも、「SPF50のウォータープルーフの日焼け止めを塗って、一度やってみないとわかんねーぞ!?」とウィンドサーフィンを始めた結果、大丈夫だったんですよ(笑)
これが7月で、月に一度だけでしたが、これをやり始めてストレスが減った〜と8月に気づきました。
で、それ以降は冒頭にリンクを張ったようないろんな「面白そう!」と感じたセミナーやイベントに行くようになりました。
今を生きるようになった
これまで私は「独立開業」に向けてせっせとお金を貯めていました。
いわゆる「将来のために今を我慢する」ですね。
あ~もう、独立とかどうでもいいわ!
となって、貯金するのをやめて好きなことにお金を使い始めたらストレスが減りました。
自分の幸せを明確にした
コーチングを受けて自分の本当の望みを明確にしていく中で、
リラックス、のんびり、心地よさといった感じですかね。
- お布団でごろごろ
- 公園でぼんやり
- YouTubeで好きな動画を見る
- 納豆ご飯+上質な梅干し+あまに油+カフェオレ
- ナチュラル系の服(ファストファッションで十分)
私は、一時的にハイブランドとか、海外旅行とか、ブランドバッグとか、高級レストランとか、そういうあたりを目指したことがあります(笑)
「それを追い求めることが良いことなのかな?」って勘違いしていたんです。
それは、「他人の価値観」だったんですね。
本当に自分が求めていること(自分が味わいたい感情)を見たら、
あっ、ぜんぜんお金かからんわ!
のんびり、リラックスといった感情が味わうことができれば南の島の浜辺でのんびりする必要ないです。
三浦海岸に行くと、すごく癒されます。
往復電車賃2000円くらい(笑)
感情を味わうだけなら、なんなら近くの公園でも良いし、風呂に入っても良いし、布団の中でごろごろしてても良いです。
心地よさを追求した
自分の幸せの定義を明確にして自分に集中したら、体感トレーニングの楽しさに気づいたり、なんだか、面白いことをやりだすしね。
モノに興味はないといいつつ、断捨離しすぎたので、「ときめき基準」で本当に好きなモノを選んで買いましたから、やっぱり上質なワンピースとか素敵だと思いますよ、はい。
新しいことにチャレンジということで、髪の毛を巻いたり、ネイルをキラキラさせたりしてたこともありますが、これを継続していたら、たぶん「本当の私ってこんなのじゃない・・・」って精神崩壊すると思います。
そういうのがお好きで心地が良い方は、堂々と煌びやかな世界を目指してください。
私が落ち着いたり心地よさを感じるのは、無印良品的なナチュラルな服装。
「グレーパーカーにカーキのボトムス」みたいな鉄板コーデだし、アクセサリーとかキラキラしたのは好きだけど「商品ではなく作品を買う」のが矜持ですね。
値段は問いませんが作家さんが丁寧に作っているものであれば、それなりのお値段がしますね。
急いで「山登り」をするのは辞めた
私はずっと「山のてっぺんを目指して」「走り続けていた」んですね。
成長意欲が旺盛でどんどん磨いていくのって、楽しいと思うんですよ。
そう思っていましたし、ある意味で、中毒性があると思います。
私は、スゴイ先生になろうとしてた。
もっと、もっと、もっと、もっと・・・
でも、
そんなに急いでどこに行くの?
ちゃんと道中の花の香りを嗅いでる?
そこから見える景色を楽しんでる?
上を見るとキリがないです。
てっぺんに行ったら何とかなるのって錯覚だよ。
てっぺんにいったら、もっと高い山がそびえていることに気づきました。
もうムリでしょ~(^q^)うわぁぁぁああ
(笑)
だからね、
- 克服しよう
- 解決しよう
- 乗り越えよう
- 武器を身につけよう
- 技を磨こう
っていうのはや~めぴっ!
装飾品に価値を置かない。
今のままでもう十分。
必要なことをやめたら好きなことをし始めた
私は頑張るのをやめるって言うことにネガティブなイメージがありました。
怠惰とか、成長するのをやめたら終わりとか、そういうの。
でも、ぼんやり、のんびり、穏やかに心と体を整えることに集中していれば「ワクワクした、ピンときた!」というものに飛びつく瞬発力は変わらず、好奇心旺盛でした。
成長せねば、変化せねば!と力んでいなくても、勝手に「面白そうだからやってみるわコレw」で動くんですよ。
そちらのほうが、変な思い込みとか固定観念とかがないので、急に変なことをしますw

装飾品を全て取っ払って残るのは「自分そのもの」
改めて「健康第一」という初心に還りました。
体をメインで整えることが私の仕事ですから、そこを軸にして心を整えることもできます。
自分を大切にするために体のケアをする
こころもからだも中心軸を整える
心地よさを味わう
こういう感じのボディワークができると良いですね。
体が緩んで、ちゃんと自分の体の声が聴けるようになると、体の本音、心の本音がわかるようになりますよ。
心地よさを感じて、穏やかやな状態って至福の状態ですよね。
みんな、生きるからには幸せになりたいって思っていると思うんですけど、自分の体が健康で心地よい状態で居て幸せを感じられることが本当の幸せだと、気づかないモンですね。
不健康で居ても良いんですけど、痛みとかだるさとか感じて発熱しながら「あ~、今めっちゃ幸せだわ」って感じられる人生のマスターにワタクシごときから申し上げることは何もございません。
うん。
健康だと簡単に幸せを感じられると思いますよ。
幸福感ってセロトニンとか、オキシトシンとか脳内物質で語ることができます。
それが分泌しやすい体ってあるんですよ。
ちなみに、施術家のオキシトシンの血中濃度が高い(楽しい、嬉しい、幸せ~と思っている)状態で、ヒトに触れると、触れられたヒトのオキシトシンの血中濃度も高くなりやすいんですよ。
だから、私が自分を満たして、幸せで居て治療するだけで、すっごい良い治療ができるんですね。
これってサイコーやん。
2017年からは子どもみたいに生きる
嬉しい
楽しい
美味しい
味わう
心地良い
気持良い
そんな感覚で生きることを大切にして、思考・考え・左脳・計算・下心が入る余地をなくす。
たとえばウィンドサーフィンに行って、自然の中に居ながら仕事のことを考えているような乖離した状況はおかしいですよね。
体が居る場所で感じられること、考えていることが一致すること。
イマココに集中すること。
静寂を楽しめる人になる
自分に集中する。
シンプルですね。
総額50万円超!
車を買ったり、お子さんの教育費を払っていたりする人からすると、たいした金額じゃないですね。
仕事関連書籍(通常運転)、遊び、セミナー、イベント、コーチング、上質なワンピース、ときめくアクセサリーなどなど、下半期は総額50万円超はつぎ込みましたね★
振り返ると、私ってお金持ってたわ(笑)
ぜーんぶ、自分のために使えてサイコーです。
既に私は幸せです。
あははは(´∀`=)ウケる
2016年は「夜明け」となる良い年でした
最悪の出来事は、裏を返せば最高の『ギフト』です。
これからもそういう『ギフト』が沢山やってくるでしょう。
皆さんも、いまつらいことがあるかもしれません。
でも、その中から、自分が学ぶことは何か?
自分が恵まれていることは何か?
どんな価値観を変えていくことができるのか?
何かを得ることが出来ます。
もしかしたら何の意味もないよってことに気付くだけでよいかもしれません。
どんなことでも、笑い飛ばして最強ワードブログのネタにします。
2017年はゆるゆる、てきとうに邁進してまいりま~す。
皆さま、そんな原口をよろしくね。
出張診療、たぶん、頑 張 るから、宣伝するからね。
LINE@に登録して、そこから予約してね(※基本的に女性限定。男性は紹介者限定)。
働きたいときだけ働くから、予約表を見たり、LINE@での告知をキャッチしておくれ。